galaxy-sixth-sensey - とれたてHaskellまるごと1日分の入ったHaskellプロジェクトがこれです
2017/04/22
とれたてHaskellまるごと1日分の入ったHaskellプロジェクトがこれです

 今日はこんなのを作りました。

例により、@blac_k_ey@yassu0320と謎の店に集まり、作業しました。


 これは、実行されると予め設定ファイルに書いておいた、曜日ごとの予定を表示してくれる、簡単なCLIアプリです。
例えば、.zshrc.zshenv的なものに、これを実行させるように書いておけば、一日の最初にシェルを開いたときに、予定を教えてくれます。
「あとでまた教えて!」って言っておけば、そうしてくれます。

ずっとこんな感じのが欲しかったので、作りました。

作業時間は5時間いかない程度なので、ちょうど人間的な1日分の作業まるごとって感じです。
つまり、これが僕の今のHaskell力なのではないか? と思い、備考録がてらこの日記を書きました。

感想

 先程 お風呂の中でてきとうに、Twitterに書いておいた感想をこちらにも書いておきます。

参考にしたページ

 参考にした、というよりも、stackageのAPIを引くなどして、見つけたドキュメントですね。
stackageのAPIを引くのに、以下のVimプラグインを使用してます。 宣伝ですので、スターくれてもいいんですよ?

はい、以下が参考にしたページです。


 ところで、この記事を書くのに要した時間は約30分でした(特に何があるわけではありませんが、備考録ですので)。

食べても食べても太らない焼肉とスシが食べたいなー。


この記事はこちらから修正リクエストを送ることができます。
とれたてHaskellまるごと1日分の入ったHaskellプロジェクトがこれです - github
ゴミ箱ボタンの左にある、鉛筆ボタンを押してね!