galaxy-sixth-sensey - 転職しましたが合計46万以上のPC貰いました
2017/12/14
転職しましたが合計46万以上のPC貰いました

 転職してから4ヶ月くらいがたったのでキリがよく、 そろそろ転職記事完了記事を書こうと思います。

この記事では主に、 自慢、傲慢、そして自慢をしていきます。

きっかけ

 このブログで退職記事を書いたタイミングで、ありがたいことにお誘いがきました。

僕はよくQiitaにHaskellの記事を書いてるのですが、そのうちの1つを見てくださった方に

「きみ、よくQiitaのHaskellエントリで見るんやけど、ええね。退職記事も見たんやけど、ええやん。やらへん?」

という感じで、その方のお話を聞きにいき、就くこととなりました。

 実際には、連絡を頂いてから(私的な都合で)半年間この話をペンディングしてもらっていて、 声をかけていただいた半年後にやっと話を聞きにいくこととなったのですが、 それにも関わらず最高の就労条件で雇ってもらえることになりました。

 “私的な都合” についてですが、 前職で心を壊してしまったことにより休んでいたことを指します。 これは社にも伝えていて、にも関わらず雇っていただけてます。

🙏 🙏 🙏

 他に3,4社さんから声をかけていただけましたが、最終的に今の社に就けることとなりました。

現在の就労条件について

 今僕は雇ってもらった当時と変わらない就労条件で活動しています。 件の就労条件はこんな感じ 👇

この条件ですが、こんな流れで決まりました。

僕「完全週休2日で、週に2回出社可能、それ以外の3日はリモートワークがいいです」

役員さん「いや、週休3日でいいよ。休もう」

役員さん「いや、週休3日でいいよ。休もう」

実際の雇用について

 このようにして僕の人権は完成されたのですが、一応正社員にはなっていません。
扱いとしては、個人事業主として社と契約して、毎月に交通費精算書と請求書を送る。
という形で事実上の給与としてそれを頂いています。

これは「フルタイム勤務でないと正社員としては雇用できない」という制限によるものです。
扱いについては正社員と同じ… どころか、正社員さんよりももっと全然いい待遇をしてもらっている気がする。

福利厚生について

 福利厚生ですがこれは完成していて、まず最初にの入社時に、新品で20万円のノートPCを貸し与えしてもらいました。 性能は

という感じ。

そしてなぜかNintendo Switchも貸し与えしてくれました。 ??? やったー!!

初出社日にはドローンを貰いました。 母と一緒にめっちゃ遊んでます。

ときおり赤外線リモコンやミニLEDキャンドルといった実験用ガジェットを(業務のために)送って頂けるもあります。

 そしてこの前ついに、26万円にもなる新品のMacBookProを貸し与えてもらえました!!

 なんで僕はこんなに優遇されてるんだろう…嬉しくて怖い…!

何やってるところ?

 IoTが主力です。

 僕は今、C++14プロジェクトの周りをうろついていて、これからコーディングとかできるのかな? ってところです。

この前このプロジェクトのスタートミーティングにリモート参加したのですが

というような規則の説明がなされ、 しっかりこのような駆動方法が定義されることに、感動しました。

社の名は

 社の名前ですが、許可を貰ってないから今のところは書かないでおこうかな。
上司さん、先輩さん、これを見て かつ 「宣伝してもいいよ」って場合は連絡してください 🐕
(この記事にPRしていただいてももちろん)


この記事はこちらから修正リクエストを送ることができます。
転職しましたが合計46万以上のPC貰いました - github
ゴミ箱ボタンの左にある、鉛筆ボタンを押してね!