Vim
- 2020/12/25 - brewで環境を更新したらVimでinsertモードに入ったときに固まるようになったので修正した(Vim)
- 2020/06/10 - 【Vimにコントリビュート】garray_Tの使い方(Vim, C)
- 2020/05/03 - XMonad上のGVimで画面にゴミが出る場合は'renderoptions'(Vim)
- 2020/03/19 - Vimのtablineに、vim-lspのrunningなserversを表示する(Vim)
- 2020/02/24 - Vimをvalgrind付きでビルドして、メモリリークを検出する(Vim, C)
- 2019/07/18 - Vim本体にコントリビュートする際の僕の手順(Vim)
- 2019/07/14 - VimをSanitizer付きでビルドして、メモリリークを検出する(Vim, C)
- 2019/06/26 - Vimのソース内で自作した関数の結果を確認する(Vim, C)
- 2018/12/26 - Vim scriptに静的型付けを導入するTime script(Vim)
- 2018/12/02 - Vim Advent Calendar 2018ボツ記事(vital.vimで関数型プログラミング入門)(Vim)
- 2018/06/30 - VimのQuickFixでelm-makeの結果を表示する設定を書いた(Vim, NeoVim)
- 2018/05/22 - gradle buildの出力をVimのQuickFixに表示してエラー箇所にジャンプする(Vim)
- 2018/01/27 - How to use 'hasktags' in ':Denite outline'(Vim, NeoVim)
- 2017/06/09 - vital.vim開発者会言ぎに行ってきた(イベント, Vim)
- 2016/12/17 - 使いたいVimプラグインがNeoVimで対応してない? NeoVimは環境、VimはVMだよ?(Vim, NeoVim)
- 2016/12/13 - aref-web.vimの紹介 - Vimアドベントカレンダー2016 - 14日目(Vim, AdventCalendar)
- 2015/11/22 - よさがぴょんぴょんするんじゃあ〜 in VimConf2015(イベント, Vim)
- 2015/07/13 - Vim_scriptで定数(Vim, プログラミング)